ECサイトの運営でこんな「お悩み」はありませんか?
- お客様からの問い合わせ対応に追われ、本来の業務に集中できない
- 週末に問い合わせメールが溜まり、月曜日の朝からメール処理でヘトヘト
- ECサイトの分析や改善に手が回らず、売上が伸び悩んでいる
- 慢性的な人手不足で、業務が常にギリギリ
- LINEやメール対応が負担になり、他の業務に時間を割けない
- お問合せ対応の人員を雇っているが、コストがかかりすぎている

「接客のプロAI」はこんな方にオススメ
- 問い合わせ対応を自動化して、業務の負担を軽減したい方
- 最新AIチャットボットをメンテナンスフリーで導入したい方
- 人手不足で接客や問い合わせ対応に時間を割けない方
- 週末はしっかり休みながら、売上を伸ばしたい方
- 問い合わせ対応にかかる時間を減らし、売上アップの施策に集中したい方
- ひとりでECを運営しているため、業務効率を改善したい方
- スタッフを増やすのは難しいので、AIを「自分の助手」として活用したい方
「接客のプロAI」の強み

ECに特化したAIで、問い合わせ対応&売上UPを両立!

【業界初】完全メンテナンスフリー!AI育成や管理は弊社が代行!

お問い合わせ対応の大部分をAIチャットボットが即時対応!

自社EC(BASE・Shopifyなど)やコーポレイトサイトに簡単導入!

多言語対応で越境ECにも挑戦可能(英語・中国語など主要な言語に即時翻訳対応)

LINE公式アカウントと連携!LINE問い合わせも自動化!

最新AIチャットボットを業界最安クラスの価格で提供

まずは1か月間無料でお試し使用できるので導入リスクなし!
ECに特化したAIで、問い合わせ対応&売上UPを両立!

接客のプロAIは、通常のシナリオ型チャットボットと異なり、最新の会話型AIチャットボットを、ECのプロフェッショナルが設計、育成まで行います。お問合せ対応はもちろん、AIによる接客対応で、新たな売上獲得も実現します。
- あなたのECサイトの商品や情報をAIに徹底的に教育を実施するため、世界にひとつだけのAIチャットボットに。
- ECのことに熟知したマフーテクノロジーズが、AIの設計から教育までのすべてを実施!
- FAQのデータはもちろん、日頃のお客様からの問合せ内容もナレッジに登録して万全の対応を実施
【業界初】完全メンテナンスフリー!AI育成や管理は弊社が代行!

AIチャットボット業界では「初」となる完全メンテナンスフリーで管理や更新の手間は一切不要です。ECサイトの運営で忙しい方に特に利用していただきたいので、管理や更新業務は弊社がすべて対応いたします。
- 管理画面での作業や日々の登録作業、AIのプロンプトやナレッジの登録作業も弊社が代行
- ECサイト運営業務に集中しながら、AIチャットボットもハンズフリーで利用可能!
- AIの教育から日々の管理、運用までマフーテクノロジーズがすべて代行するので一切手間なし!
お問い合わせ対応の大部分をAIチャットボットが即時対応!

売れているネットショップになるほど、お客様からの問合せも増える傾向にあります。接客のプロAIはお客様からの質問にリアルタイムに対応できるので顧客満足の向上にもつながります。
- 「電話・メール・LINE・SNS」すべての窓口をAIに集約
- お客様からの質問にAIが即座に回答することで、顧客満足度アップに!
- AIの教育はマフーテクノロジーズが継続して実施するのでAIの対応が常に進化!
自社EC(BASE・Shopifyなど)やコーポレイトサイトに簡単導入!

接客のプロAIは、BASEやShopifyなどの自社ECサイトはもちろん、コーポレイトサイトにも導入可能です。HTMLコードを記載できるシステムであれば、テキストをコピペするだけでAIが利用可能になるため、複雑な作業や知識は一切必要ありません。
- BASEの「メッセージ機能」は、結局自分でお客様に手動返信が必要
- 接客のプロAIは、どんなECサイトでもHTMLコードを一行加えるだけで利用可能!
- 楽天市場でもHTMLコード(スクリプト)を記載できるプランであれば利用可能!
多言語対応で越境ECにも挑戦可能(英語・中国語・スペイン語など主要な言語に即時翻訳対応)

接客のプロAIは、ChatGPTなどの最新AIを利用している為、「多言語対応」が可能です。英語はもちろん、中国語やスペイン語など、ほとんどの国の言語にリアルタイムで翻訳対応することができます。越境ECのために外国人を雇う必要がなくなります。
- 接客のプロAIは最新のChatGPTが対応するため、多言語対応が可能!
- 英語だけでなく、中国語やフランス語などあらゆる国の言語に即時翻訳対応が可能
- 海外向けのネット販売、越境ECを外国人のスタッフなしで実現可能
LINE公式アカウントと連携!LINE問い合わせも自動化!

LINE公式アカウントを利用していると、お客様からのLINEの対応だけでも負担は大きいと思います。接客のプロAIはLINE公式アカウントにも同じAIを導入することができるため、LINE上でのメッセージもAIが即時対応することが可能です。
- ECサイトに導入するAIとまったく同じクオリティで顧客対応が可能!
- お客様からの質問に即時に返信できるので、顧客満足度の向上にも!
- LINEでの対応はAIによる自動対応と、今まで通りスタッフによる手動対応の二刀流対応が可能
最新AIチャットボットを業界最安クラスの価格で提供

これまでのチャットボットは「シナリオ型」(事前に決めたキーワードで対応)。接客のプロAIは「会話型」なので、人間が話すように自然な対応が可能です。最新のAIチャットボットを業界最安クラスの価格、しかも完全メンテナンスフリーで導入できます。
- ChatGPTなど最新のAIチャットボットを業界最安クラスの価格で利用可能!
- 会話型AIチャットボットサービスとしても最安クラスでしかも「完全メンテフリー」で手間いらず!
- ECサイト運営業務、売上獲得施策に時間を使えるので「売上アップ」を目指せる!
契約前に無料でお試し利用できるので導入リスクなし!

接客のプロAIは、どのプランを利用する場合でも、導入前に「試用期間」を設けています。無料で利用していただき、本当に役立つと感じてもらってからのご契約なので、ミスマッチリスクがありません。また、「契約期間」もありませんので、効果を感じられない場合はいつでも解約することができます。
- 接客のプロAIを実際にECサイトやコーポレイトサイトに導入して利用することが可能
- 契約前に1か月間の「試用期間」があるので、リスクなしで導入が可能!
- お試し利用してみて「これは使える!」と思えなければ契約不要!
お問合せにかかるコストを大幅削減

例えば、お問合せ対応のために月額24万円(社会保険料込み)の人材を3人雇っていた場合、月額で72万円の人件費がかかります。接客のプロAIは、月額3~6万円で導入することが可能なため、お問合せ対応、コールセンターのコストを大幅削減することが可能です。
- 接客のプロAIをひとつ導入するだけで、お問合せ対応にかかる人件費を大幅削減可能
- 月額24万円の人件費の場合、年額で288万円必要なところ、接客のプロAIなら36~72万円に!
- オペレーターの人数が増えてもAIの対応は同じなので、より大幅なコスト削減を実現可能!
弊社が「接客のプロAI」をリリースした理由

私自身、かつてEC店長として楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピング・自社ECサイト(makeshop)など、ピーク時には10以上のサイトを同時に運営していました。
毎日数時間、電話にメール、SNSのメッセージとお客様対応に追われる日々…。日中の対応でへとへとになりながらも、受注処理をこなしつつ、発送手配。夕方から夜にかけてようやく商品登録や商品ページのメンテナンスを開始。毎日残業があたりまえの日々でした。。
特に、ECサイトには特定商取引法に関する表示義務があり、「電話番号」を公開する必要があります。その結果としてお客様からの問い合わせ対応が増えやすいのが実情です。
- 「注文した商品はいつ届くの?」
- 「ちゃんと注文できていますか?」
- 「商品がまだ届かないんですかどうなってますか?」
- 「あの商品の在庫はいつ入りますか?」
- 「ポイントは使えますか?クーポンは??」
ECサイト上に「よくある質問」のページを用意していてもお構いなしでお客様は問い合わせしてこられます。
- メールやLINEのお問合せが非常に多い
- 実店舗とECを並行して運営していて対応が難しい
- ひとりでECサイトを運営していて余裕がない
「問い合わせ業務を自動化できたら、どれだけ楽になるだろう?」
「その時間を売上獲得のための業務に使えたら、売上を増やせるのでは?」
そう考えていた矢先、昨今の「AIの進歩」のニュースが飛び込んできました。
「AIを活用すればEC業務を劇的に改善できるかもしれない!」
AI技術の進化がその願いを現実にしてくれました。
しかし、AI導入には
- 導入コストが高すぎる
- AIの設定が難しい
- システムを管理する人材がいない
そこで、マフーテクノロジーズは考えました。
- 高性能なAIチャットボットを、もっと手軽に導入できるようにしたい
- お問合せ業務をAIの力で自動化して業務改善につなげたい
- EC事業者が売上獲得のための時間を確保してもらいたい
- ChatGPTを搭載した「本当に便利なAIチャットボット」を誰でも手軽に
- システムの管理や更新などの手間をかけずに最新AIチャットボットを導入してほしい
- EC運営の負担を減らしながら、売上UPもAIによって実現してほしい
これらが、私たちが接客のプロAIを本気でおすすめする理由です。
私たちマフーテクノロジーズ は、『すべてのECを売れるネットショップに』 という理念のもと、これからもEC事業者の支援を続けていきます。
運営会社概要
Operating Company

【代表者】フジタサマヒロ
【所在地」京都市下京区大黒町227番地 第2キョートビル
【事業内容】
・メディア運営事業(売れるネットショップの教科書)
・EC運営のトータルサポート事業
・ECシステムの分析・研究
・AI活用による業務改善支援
【主な実績】
- 年商1000万円規模の日用品のECサイトを約2年半で年商3億円規模に育成
- コカ・コーラ社のドロップシッピング事業の売上を、初年度から1億円達成させる
- 楽天市場にてショップオブザイヤーを受賞する店舗を多数育成
- 600店舗以上のECサイトの売上改善を実施
他社AIチャットサービスとの比較
他社のAIチャットボットサービスと比較しても、接客のプロAIの導入コストは「業界内でも最低コスト水準」であると思います。最新AIであるChatGPTによる「即時対応ができる会話型AIチャットボット」を月額3万円、しかも「管理画面での作業不要の完全メンテナンスフリー」で提供しているサービスは、2025年3月時点でマフーテクノロジーズ以外にありません。
システム管理、設定や更新作業は弊社が実施するため、ECの売上獲得のための業務に集中していただけます。
G社 | C社 | マフーテクノロジーズ | |
初期費用 | 30万円 | 無料 | 初期費用無料 ※モニター限定(通常10万円) |
月額費用 | 3万円 | 17万円 | 3~6万円 |
会話回数 | 2000回 | 制限なし | 1000~3000回 |
ナレッジ登録数 | 100件 | 制限なし | 弊社で管理 |
主な機能 | AIチャット | AIチャット | AIチャット |
AI育成 | 自分で対応 | 自分で対応 | 弊社が育成代行(完全メンテフリー) |
LINE連携 | 連携可能 | × | 連携可能 |
導入可能なECサイト・ECカートシステム


※上記以外でもJavascriptが設置可能なシステムであれば導入可能
「接客のプロAI」の導入費用
AIチャット設計・育成
初期費用
無料
※モニター限定(通常10万円)
・AIチャットボット設計
・プロンプト作成(AI仕様書)
・ナレッジ登録(AI教育)
・掲載用コード作成
・テスト運用実施
メンテナンスフリー
スタンダードプラン
¥30,000(税別)
※月額制・会話回数で変動あり
・契約前に1カ月無料で利用可能
・会話型AIチャット機能
・AI育成月1回実施
・多言語対応
・LINE連携は+1万円で実装
メンテフリー&レポート分析
プレミアムプラン
¥60,000(税別)
※月額制・会話回数で変動あり
・契約前に1カ月無料で利用可能
・LINE連携
・多言語対応
・AI育成「月4回」実施
・AI対応レポートを提出
接客のプロAI導入モニター募集

よくある質問
- QAIチャットボットを導入すると、どんな効果が期待できますか?
- A
接客のプロAIとまったく同じシステムを利用した企業で問い合わせ対応にかかる時間を最大50%削減した事例があります。また、AIによるスムーズな対応で「顧客満足度が向上した」というデータもあります。AIを活用することで接客品質に個人差がなくなることも顧客満足度の向上につながるのだと思います。AIチャットボットの導入には、デメリットがないため、試してみる価値は十分にあると思います。
- Qアイコン、キャラクターは変更できますか?
- A
もちろん変更可能です。ご希望されるイラストや写真などお好きなイメージに変更可能です。また、キャラクターの話し方や語尾なども好きな表現に教育することができます。
- Q他社のAIチャットボットと接客のプロAIは何が違うの?
- A
接客のプロAIは「会話型AI」として、最新のChatGPTなどのAIがお客様からの質問にリアルタイムで回答することができます。他社サービスと大きく違うのは「AIの育成から管理までマフーテクノロジーズが代行する」ことにあります。そのため、管理画面でAIの設定やナレッジの更新を行う必要が一切ありません。メンテナンスフリーでありながらも、導入コストが業界最低水準であることも接客のプロAIの魅力だと考えています。
- Q実際にECサイトに導入する際にはどのような対応が必要ですか?
- A
接客のプロAIは、どんなECサイトにも導入することが可能です。導入方法は「HTMLのコード(script)」を一行、ECサイト内にコピペしていただくだけです。HTMLコードを追記できるECシステムであれば、どんなECサイトでも導入できます。 スクリプトコードが記載できるプランであれば、楽天市場やYahooショッピングにも導入することができます。
- Q接客のプロAIを導入する最大のメリットを教えてください
- A
最新のAIエンジンを搭載した会話型AIチャットボットを業界最低コストで導入できるだけでなく、AIの育成をECのプロフェッショナルが直接AI教育を実施し続けることです。接客のプロAIを導入した後でも、AIの対応状況を確認、監視し、改善するべき時にしっかりとAI育成を行います。接客のプロAIはスタンダードプラン、プレミアムプランともに、利用者の方が管理画面にログインする必要すらありません。最新AIを自社に導入しながらも、メンテナンスフリーでAI運用できることが最大のメリットだと考えています。
- Q導入までの期間はどのくらいかかりますか?
- A
AI育成期間にもよりますが、1ヶ月程度で導入することができます。接客のプロAIの対応の設計図(プロンプト)の作成と、AI教育(ナレッジ)のための資料作成に時間が必要となりますが、テスト運用までの期間は2週間程度となります。プロンプト、ナレッジが早期作成できれば短期間での運用スタートも可能です。
- Qチャットは手動での返信は必要ですか?
- A
接客のプロAIはお客様からの質問にすべてAIが即時自動で対応するため、手動での返信の必要はありません。ただし、LINE公式アカウントについては、AIによる自動返信だけでなく、これまで通りの手動返信も可能です。お客様とのコミュニケーションを大切にされているEC事業者の方がより効率的にLINE公式アカウントを運用していただければと思っています。
- Q業界最低水準のコストというのは本当ですか?
- A
はい、本当です。
現在、チャットボットを提供しているサービスの中には月額1万円以下のサービスがありますが、それらは「シナリオ型チャットボット」のサービスとなります。「キーワード」を軸にした決め打ちの対応となるため、AIがプロンプト(対応設計図)とナレッジ(対応マニュアル)、最新情報をリアルタイム検索して対応する「会話型AI」とは大きく異なります。実際に接客のプロAIと同じ会話型AIチャットボットを導入するには、月額17万円のサービスか、初期費用33万円のサービスしか選択肢がありません。(2025年1月時点)接客のプロAIは最新AIエンジンを最低コストで導入できるサービスであると自信を持ってお伝えできます。
- Qモニター価格で利用する条件を教えてください。
- A
モニター価格(初期費用無料+プレミアムプラン半額)で利用いただく方法は、接客のプロAI導入後のインタビューにご協力いただき、体験談をサイトに掲載させていただけることが条件となります。 (社名・お名前・お写真の掲載が可能な方が対象となります。)
- Qどのような業種・業態での利用が可能ですか?
- A
EC運営者の方に特におすすめしておりますが、サービス業やその他の業務・業態での利用も可能です。特にLINE公式アカウントを利用している企業様であれば、お客様からのLINEでの質問にAIが自動対応できるようになるため、非常に利用メリットがあると思います。
- Qどんな質問にも答えられるのでしょうか?
- A
AIを教育し続けることでどんな質問にも対応することができるようになります。また、答えて欲しい質問だけ答えるようにも教育できます。基本的には「プロンプト」という仕様書を元にAIの接客ルールを決めます。その後、「ナレッジ」と呼ばれる機能を使い、AIに知識を学習させていきます。弊社では、AI教育を継続的に実施していくサポート体制をご用意しております。
- QAIが質問に答えられない時はどうなりますか?
- A
AIが対応できない質問の場合は、「お問合せページ」や「メールアドレス」などを案内することができます。 例えばお客様から「注文番号●●●の●●ですが、商品をキャンセルしたいです」といった具体的な質問をいただく事も想定されます。AIはECサイトの注文データを参照することはできないため、そういった個人的な質問に対してはお問合せフォームなどから連絡していただくように案内することで対応することができます。 将来的には、受注連携システムとAIが連携することで、注文のキャンセルなどもAIによって自動化される未来もそう遠くないかもしれません。
- Q接客のプロAIはどのようなAIで動いていますか?
- A
AIエージェントとしては、「ChatGPT」をはじめ「Gemini」「Claude」「Groq」などから選択する事も可能です。ただ、お問合せ対応においては、ChatGPTが非常に優れていますし、多言語にも対応していますので特にご指定がなければChatGPTで設計させていただいております。
- Qスタンダードプランとプレミアムプランの違いは何ですか?
- A
スタンダードプラン、プレミアムプランのどちらでも最新AIが会話型チャットボットとして対応すること、複数サイトに導入可能であることに違いはありません。プランでの違いとしては、LINE公式アカウントへの連携とAI育成の対応、チャットボットの対応会話数などです。スタンダードプランはLINE公式アカウントの連携はオプション扱い(月額3万円に+1万円)となっていますが、プレミアムプランでは標準装備となっています。これはAI教育に関わるのですが、LINEと連携することで、お客様からの質問対応が増加するため、AI教育の必要性が高まります。どちらのプランも、AI育成を完全に任せてメンテナンスフリーである点は変わりません。
- Q途中でスタンダードプランからプレミアムプランに変更することはできますか?
- A
途中からのプラン変更も可能です。
プランの変更を希望された翌月からご希望されるプランの機能を利用することが可能です。基本的にはAIチャットボットの性能自体はプランに関わらず同じですが、LINE連携や対応会話数、AI育成のタイミング、レポート提出の有無が異なります。 お支払い金額の変更が必要となりますので、決済の変更については担当者より改めてご案内させていただきます。
- Q契約期間はありますか?また、解約はできますか?
- A
契約期間はありません。解約を希望された翌月に解約可能です。
AI市場は進化が速く、より便利で安価なサービスが登場する可能性が高いと思います。そのような場合に契約期間があると、利用者にとってデメリットになってしまうと思います。弊社では現時点では会話型AIチャットボットを業界最安水準のコストで提供していると思いますが、より安価なサービスが出現することも想定しています。接客のプロAIは「ECのプロがAI育成を代行し完全メンテフリーで利用していただけるサービス」をコンセプトとしています。EC事業者の方に管理や更新の手間なく、最新AIチャットボットを活用していただくことが目的です。
- QAIチャットボットの育成や管理はどのようにすればいいですか?
- A
接客のプロAIの育成は、マフーテクノロジーズが行うため、お客様で管理画面を操作する必要は一切ありません。 スタンダードプラン、プレミアムプランではチャットボットの育成タイミングに違いがあります。プレミアムプランは、毎週一回、AIチャットボットの対応内容を確認し、AIが対応できなかった質問に対して、次回以降対応できるようナレッジを更新します。スタンダードプランは、この頻度が、月1回まとめて実施するという点が異なります。
- QAIチャットボットの対応できる会話数はプランで違いはありますか?
- A
対応会話数については、利用するAIエンジンによっても異なりますが、スタンダードプランであれば、月間800~1000回程度、プレミアムプランであれば月間2000~3000回程度となります。 問い合わせが多いECサイトの場合は、別途お見積りさせていただきます。
- Q忙しくて管理画面で操作や設定を行ったり、AIを運用するスキルも人手もありません。
- A
接客のプロAIは、スタンダードプラン、プレミアムプランともに、AIの育成全般をマフーテクノロジーズにて実施いたします。その為、お客様にてAIの教育や管理画面での操作を行う必要はありません。完全メンテナンスフリーで最新AIを自社ECサイトやLINE公式アカウントに導入いただけます。また、プレミアムプランの場合はAIに対してどのような育成を行ったのか、毎月一回レポートにて報告するため、来店したユーザーがどのような質問をしてどのように解決したのかを把握することができます。
接客のプロAI導入の流れ
- STEP1「資料請求・無料相談」フォームから申し込み
接客のプロAIについて資料請求、無料相談、または無料お試し利用を希望される方は、「資料請求・無料相談フォーム」にて必要事項を入力し、「上記内容で送信する」ボタンを押してください。
- STEP2マフーテクノロジーズからのメールを確認
弊社から届くメールの内容をご確認ください。無料相談をご希望される場合は、メールに記載されたURLより「TimeRex」にて相談可能な日時の候補が記載されていますので、ご都合のよい日時を選択してください。無料お試し利用をご希望の場合は、AIの初期設定に必要な情報をメールでご連絡いたします。
- STEP3無料相談・ヒアリングを実施
クライアント様と無料相談の日時が確定しましたら、弊社からzoom(オンラインミーティングツール)のURLがメールで送られます。zoomは無料で利用可能ですので、まだアカウントを作成されていない方は事前にzoomアカウントの作成をお願いします。
無料お試しを希望される方には、同じくオンラインでの面談か、Slackによる対応で、AIの初期設計に必要な情報をヒアリングさせていただきます。 ヒアリングでは現状の課題や、希望される対応などを詳しくお聞かせいただきます。また導入することでどのようなことが期待できるかについてもお伝えさせていただきます。 - STEP4AI設計・テスト運用
事前にクライアント様からAIに対応して欲しい内容をデータにてご提出いただきます。その内容をもとに接客のプロAIのプロンプト設計、ナレッジの作成を行います。初期設定が完了した段階で、テスト運用を実施し、クライアント様にもテスト質問を実施していただきます。
- STEP5試験運用開始(1か月間)
テスト運用が完了した後、実際のサイトに接客のプロAIを設置していただきます。設置はHTMLのコードを一行コピペしていただくだけですので非常に簡単です。その後、1か月間の本番運用を開始していただきます。この時点で費用は一切かかりません。1か月後に接客のプロAIが対応した内容について、弊社からレポートにて提出いたします。その内容と一か月間の実際の問合せ数を確認していただき、導入メリットを感じてもらえましたら、ご契約へと進んでいただきます。
- STEP6お見積提出
ご契約前に、お見積書を提出いたします。契約は一括年払い、もしくは毎月支払いのサブスクリプション契約からお選びいただけます。年間一括払いであれば、特典としてさらに1か月分の無料期間を追加させていただきます。
- STEP7ご契約成立・運用開始
無事にご契約、お支払いが完了しましたら、本番運用がスタートします。スタンダードプラン、プレミアムプランともに、これ以降にクライアント様側で管理画面やAI育成作業を行う必要はありません。完全メンテナンスフリーでAIによる自動対応が始まります。また、プレミアムプランであれば、毎月1回AIがどのような対応を実施し、弊社がどのようにAIを教育してきたかのレポートを提出いたします。業務改善に役立ったかどうかを実際に確認することができます。
資料請求・無料相談
CONTACT
接客のプロAIの資料請求、無料相談は以下のフォームよりお願いいたします。
お問い合わせに関して
当方から電話やメールでの営業を行うことはありませんのでご安心ください。EC事業者の方が現在の状況を改善される一助となれば幸いです。